運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

というのは、やはり災害とかそういった非常事態というのはいつ起こるかわかりませんし、例えば北海道胆振地震のように広域的にどんといった場合には全体がこうなってしまうというところにおいては、そうではなくて、全体が仮にだめだったとしてもそれぞれの地域地域において自立できるという仕組みをつくっておくというのは、ひょっとしたら遅きに失したかもしれない、そういう意味におきましては、今回の制度改正案を早くに成立、施行

石川和男

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

具体的には、自動走行の実現に必要な高度三次元地図を開発、事業化、ダイナミックマップですね、それと、SIP防災で開発したSIP4Dが、平成三十年七月豪雨北海道胆振地震などの災害時に、政府として災害現場での情報集約を支援するISUT、災害情報集約支援チームですが、で活用することができました。昨今話題となっている農作物のゲノム編集技術実用化をされています。

平井卓也

2019-02-05 第198回国会 衆議院 本会議 第4号

例えば、平成三十年度第一次補正予算で措置され、七月西日本豪雨北海道胆振地震などの災害復旧復興のような事項であれば全く異論はありませんが、本補正予算における防災減災国土強靱化のための三カ年緊急対策は、消費税率引上げで経済の落ち込みを乗り越えるための対策とも位置づけており、国土強靱化の名のもとに、旧来の手法であった公共事業による景気刺激策であってはなりません。

早稲田夕季

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

平成最後の夏、大阪北部地震、そして平成三十年七月豪雨、先般、委員長を中心に視察をしました北海道東部胆振地震と、多くの災害がございました。  きょうは、この西日本豪雨災害も含めて、数点お伺いをしてまいりたいと思いますが、甚大な被害がありました大臣の御地元の愛媛県宇和島に私は友人がおりまして、その友人からもちょっと聞いたお話をまず冒頭に質問させていただきたいと思っています。  

もとむら賢太郎

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

西日本豪雨災害でも北海道胆振地震でも現場に行くと、スキルのある公務員がきっちりフォローしてくれることが一番やっぱり力になっているわけです。  コンセッション、人件費削減して利潤を上げようとしているところで、果たして、じゃ、そこで駆け付けるのかという問題。自治体はよく姉妹都市やっていて、公務員が駆け付けます。それがうまくいくのかという点についてどうお考えでしょうか。

福島みずほ

  • 1